おはよう!こんにちは!こんばんは!
玄関を一歩踏み込むと明るい笑顔と挨拶がお出迎え。
お子さんからご高齢の方まで誰もが利用できる空間です。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
10月1日からの西久保コミセンの利用について
※利用時間
通常の9:30〜13:20 13:30〜17:30 17:30〜21:20になりました。
◎現在使用のお部屋に加え、和室、茶室、控室を開放します。
◎人数緩和
会議の場合 第1・第2会議室・・・16名→24名、大会議室・イベントルーム・多目的室・・・28名→50名
軽体操等 イベントルーム・多目的室・大広間・・・18名→25名
◎会議、勉強会(パソコン教室も可)。
会議・総会に限り同時にふた部屋使用出来ます(2コマとする)
軽体操、太極拳、ヨガ、フラダンス、日本舞踊、盆踊り、輪投げ、裁縫、手芸、書道、絵画、折り紙、ポーセラアーツ、生け花、
フラワーアレンジメント
コーラス、演劇、朗読は運動系扱いになります。
弦楽器演奏、ピアノ演奏。
囲碁、将棋、オセロ・・・第1・第2会議室のみ 定員12名
卓球・・・卓球室のみで卓球台3台、 12名まで、1週間2コマまで、当日は、中学生以下の利用もできます。
ダブルスOK 12名
◎フリーWi-Fiが利用できます。(60分)、SSID利用には同意書を提出。
◎勉強室でパソコン・タブレットの使用ができます。(但し、音を出さない)
「利用者カード」が復活しました。新規の方、再発行の方は利用者カードを作成します。次回からはカードを提示し、「当日利用届」に氏名だけ
ご記入ください。
◎1階ロビーも使用出来ます。1台4名まで。個食はできます。地下ロビーは小・中学生が利用できます。(10名)
◎自動販売機の利用可。空容器は回収します。
◎備品の貸出しOKです。(ロールマット、茶器は除く)
◎コピーは対応します。USBメモリーでのコピーも可。
◎マスクの着用、手指の消毒、検温、は必須です。
※年末年始の休館日は、令和4年12月28日〜令和5年1月5日です。
よろしくお願い致します。
更新日:令和5年1月4日
西久保コミュニティ協議会
〒180-0013 武蔵野市西久保1−23−7 0422−54−8990